この日も天候に恵まれて、快晴・微風のテニス日和です。このコートは東西のため特に冬場の眩しさは なかなかのものでした。
太陽を背にしたチームは「サンシャイン作戦」で有利に試合展開ができましたが、この有利なコートでゲームを取られたら、負けにつながるほど眩しかった。
12月の第一日曜日に毎回実施していますが、私の知る限り5年連続 天候に恵まれています。
参加人数は37名。男子20名・女子17名と多くの参加があり、橿原クラブの年間最大のクラブ行事にふさわしい参加数となりました。
交流大会はミックスとし、1チーム(5ペア) × 4チームによるリーグ戦としました。
女子は正規のポジションで、男子のスーパーシニアの方も正規ポジションで、若手シニアは逆ポジションでのペア組みをしました。そのペアリングの中で強いと思われるペア順にオーダー交換をしました。
スコア表を見てください。チーム対戦結果が、全てが勝っても負けても 3 - 2 の接戦となりました。
リーグ戦結果の1位から順番に参加賞の選択権があり、それもあってか ? 熱戦の連続でした。親睦大会とは思えないぐらいに勝負への熱量が半端でなく、火傷しそうなぐらいでした ?
ちなみに参加賞は、ソックス×1足(3色)か グリップテープ×2本(5色)でした
片岡さんからは、自家製のはくさい・キャベッ・大根。
浅井さんからは、コアラのマーチ 40個。
ありがとうございました !
お弁当も美味しく、晩秋の一日 ひだまりも感じながら 好きなテニスが出来てサイコー !!
コメントをお書きください